3月あたりからバラの枝先の芽が一斉に膨らみはじめます。この時期は、開花のための準備が始まる時期ですので、適切な管理や手入れを行い立派な花を咲かせたいものです。3月に入ったあたりから必要になるお手入れ方法等についてご紹介します。

バラ 3月 剪定

【バラの3月におこなう剪定について】

この時期あたりからバラには若い芽がどんどん膨らんできます。この際に一ヶ所から同時に複数の新芽が出ていると、それぞれに十分な栄養が行き渡らず立派な花が咲かなかったりすることがあります。そのため、芽かきといって、1枝に対して1芽を残し他のものは剪定してしまうという作業が必要になるのですね。この作業は、大輪の花をつける品種には特に大切になりますが、沢山の花を咲かせる品種については無理に行う必要はないようです。

【バラの3月に行う水やりについて】

3月の水やりのタイミングは、土が乾いた時に行う程度でいいといわれます。地植えの場合はほぼ不要で、鉢植えの場合は鉢の表面が乾いてきたら行うようにします。与える量は、鉢の底穴から水が流れてくるくらいがいいでしょう。あまり水やりをしすぎると根腐れの原因にもなりますので、土を軽く掘って確認しながら行うのもおすすめです。また、ホースの先にハス口をつけたりジョウロなどを使うのも、水のやりすぎを防ぐ手段になるでしょう。

スポンサードリンク

【バラに3月に与える肥料について】

この時期のバラはまだ休眠状態となっており、基本的には追肥等の必要はないというのが一般的であるようです。ただし、2月頃から地中の温度が上昇しはじめると、バラの根も地上部の枝などに養分などを送る活動を始めるようになります。特に冬の間に寒肥を与えていない場合は、活動期の前に施肥を行っておくと以後の生育に役立つといわれるようです。芽を出すために早めの効果を期待する場合は、化学肥料を使うのがいいといわれます。

まとめ

3月は、冬の間休眠状態だったバラが徐々に生長を始める時期にあたります。この時期には動き始めた根を痛めないように注意しながら、立派な花に成長させるための芽かきという剪定を行い、適量の施肥を行うのがいいようですね。