バラは古代から育てられている花であり、花の名前は英語もしくはフランス語のカタカナ表記が多い。しかい、中には和名もあります。

そこでどんなかっこいい和名があるのかご紹介していきましょう。

 薔薇の名前の和名は?

薔薇 名前 和名

バラは古代より出現し、ヨーロッパ各国で愛されてきました。日本にやってきたのは、明治時代ですが、それ以前より日本であった物もあります。

例えば、難波茨などです。それは鎖国をしていた日本で外国名は馴染みがなく外国産の物に和名をつけたようです。

和名のあるバラの1つ目は、まずは赤系の陽台の夢です。これは花びらが見事に大きくきれいな咲き方をしています。四季咲きで香りはけっこう強いです。

輝日の峰というピンクとクリーム色がまざった色です。香りはティー系統の香りです。金太陽という名前のまさに太陽のような咲き方の暖かい雰囲気のバラです。

四季咲きの黄色のバラで柑橘系の香りがします。やや病気が出やすいです。

次は西王母といい、色は薄い黄色からアプリコットの上品な四季咲きの花です。

上品な雰囲気のさまは母のイメージがあります。香りもし、大輪の花を咲かせます。天地開、これは茎が細いので、開花するとその重さでやや下向きになる傾向があります。

スポンサードリンク

ピンクから紫の花で女っぽさを感じさせる華奢なイメージの花です。和名とは少し違う感じはしますが、四季咲きの大きな花を咲かせる香りのある花です。

櫻鏡はピンクの透明感のある桜を思わせるバラです。神聖は、純白のバラで静謐なたたずまいがその名にぴったりのバラです。

金碧はサーモンピンクの色合いで、絵にかいたら少し金色を入れたらきれいに描けそうなイメージがあります。

銀月純白に真ん中に黄色の月といったイメージの咲き方をする大輪のバラです。東美人は花弁の巻き方が特徴的で内側に巻く様に咲いています。

まとめ

かっこいいバラの和名についてですが、バラは古代から作られていて明治時代に日本に入ってきたといわれます、その前からも日本にはバラがあり和名で伝えられていました。

バラは優雅で上品で、純白のバラは静謐を保ち、清楚なイメージがあります。和名は和名なりのよさがありますが、やはりバラは英語またはフランス語がしっくりするような感じがしますがいかがでしょうか?