6月中旬にもなるとバラの花も終わりに近づきますが、バラの株自体は最も生長する時期ともいわれるそうです。シュートとよばれる新しい枝がどんどん伸びてくるのですが、その中でも株元から生えてくる勢いの良いベイサルシュートは、株の主軸となり花をつける大切な枝になるのだそうです。そのため、6月のお手入れは次の年につながる重要なものになるのですね。また鉢植えの場合は、鉢増しといって一回り大きな鉢への植え替えが必要となる時期になります。これらのお手入れの方法や注意点などについてご紹介します。

バラ 6月 手入れ

【バラの6月に行う手入れについて】

この時期に覚えておくこととしてはシュートとよばれる枝の処理が挙げられます。株元から生えるベイサルシュートと枝の途中から生えるサイドシュートのいずれも、これからのバラの株を形成する大切なものになりますので、適切な手入れをして次の年につなげたいものです。ただし、特に成長力旺盛なベイサルシュートが古い枝を追い越していき、養分や水分が分散してしまうことで株の形成に影響を及ぼす可能性があるようです。そのため、シュートの管理としつけが必要になるのですね。枝の数の少ない新苗や勢いの弱いバラの場合はまだ株が充実していないので、株の成長を優先させます。この場合は、シュートにつぼみがついたら摘み取るようにして、もともとある枝とのバランスを見ながら切り戻しを行うようにするのがいいでしょう。株が充実している大苗や勢いのあるものの場合は、シュートの切り戻しは花を咲かせてからでいいようです。この際にベイサルシュートをサイドシュートよりしっかりと切り戻すと、株姿がバランスよくなるということですので、覚えておくといいですね。また、つるバラのシュートは枝垂れてきますので、長めの支柱を使ってしつけを行い上へまっすぐ伸びるよう固定する方法があるようです。この作業により株全体への日当たりや風通しもよくなり、病害虫の予防にもつながるでしょう。6月は病害虫が一番多い時期にもあたりますので、薬剤による定期的な予防も合わせて行うといいでしょう。

スポンサードリンク

【バラの6月に行う植え替えについて】

鉢植えの場合、花が咲き終わって株が大きくなったこの時期にひと回り大きな鉢に植え替えることが重要になります。鉢の中には根がぎっしりと張ってくるため、根づまりを起こして育ちが悪く成ったり、根に対して土の量が少なくなるために水切れを起こす可能性があるからです。根はほぐさないようにしてそのまま植えなおすようにするのがいいようです。植え替えた後は日当たりのいい場所で水やりを欠かさないようにします。遅くとも7月の梅雨明けまでには行うようにしましょう。

まとめ

花が咲き終わった6月過ぎからの手入れが、次につながる大切な作業になるのですね。シュートの剪定やしつけを適切に行い、成長に合わせた大きめな鉢や地植えに切り替えるなどの過程もこの時期の作業であることを覚えておくといいでしょう。手入れ次第で秋にもきれいな花を咲かせてくれるので、夏の間に葉を落とすことなく栽培できるようにしたいものです。