ユリの仲間は、野山のような自然界で自生しているものや、人が育てたもの、そして品種改良されているユリもあります。身近な公園や沿道で、校庭などでもよく見受けられています。数あるユリの種類から、今回は園芸用として販売されているユリの仲間たちを紹介していきます。

ゆりの花の種類を教えて

ユリ 花 種類

種類は園芸用の代表的なユリを集めてみました。

カサブランカ

(英語表記 : Lilium ‘Casa Blanca’)

オリエンタル系の銘花で、大変人気のある逸品。純白で、直径が20cm以上にもなる大輪の花ほ咲かせます。花は丈夫で育てやすいのでぜひトライしてみてください。

ササユリ

(英語表記 : Lilium japonicum)

本州の静岡県伊豆半島以西や四国、九州の一部にだけ自生しています。6月ごろ、しなやかな細い茎に淡いパステルピンク色の花をやや下向きに咲かせるのが特長です。

テッポウユリ

(英語表記 : Lilium longiflorum)

この花は南国地方の屋久島から琉球の島々に多く自生しています。ラッパ状の純白の花であり、やや下向きまたは横向きに3〜6輪を咲かせます。‘ひのもと’ などと言う名称で、多くの園芸品種があります。

コネチカット・キング

(英語表記 :  Lilium ‘Connecticut King’)

スカシユリ系の品種です。鮮やかな黄色の花ですが、花弁の基部がややオレンジ色を帯びています。花つきはたいへん良い品種です。

スポンサードリンク

コオニユリ

(英語表記 :  Lilium leichtlinii var. maximowiczii)

北は北海道、南は沖縄を除く全国に自生しています。オレンジ色の花弁に褐色の 斑点がある花が特長です。毎年7月中旬に咲かせます。草丈は高く2m程伸びます。食用ユリ(百合根)として利用されています。

スター・ゲイザー

(英語表記 :  Lilium ‘Star Gazer’)

この品種はオリエンタル系の仲間に入ります。濃赤色の大輪の花を咲かせています。このスター・ゲイザーという品種は、オリエンタル系品種の改良のもとになった銘花なのです。

エンチャントメント

(英語表記 :  Lilium ‘Enchantment’)

スカシユリ系の品種で、斑点のあるオレンジ色の花が上向きに咲くのが特長です。この花は、庭植え、そして鉢庭植えにもでき、更に非常によく増える花で人気のユリの一つとされています。

まとめ

以上で、ユリの種類の中で、人が育てる園芸用のユリの代表品種をご紹介しましましたが、まだまだ多くの園芸用の種類があります。それに加えて日本全国の野山に野生しているユリ、更には外国で自生しているユリを考えると、相当多くの品種があるのではないかと思います。