バラ=ローズ。これはご存じの方が多いかな、と思います。実際、私も英語はかなり苦手としている身ですが、この単語はよくシャンプーや芳香剤のフレグランスの名前として使われているので知っています。

さて、そんなバラですが、現在よく見るバラの多くは「モダンローズ」と呼ばれるものだということをご存じだったでしょうか。実は今見るバラ=ローズ、ではなくてバラに≒モダンローズだったわけです(もちろん例外はあるのですが)。

とはいっても、モダンローズというものに聞き覚えがある方は少ないでしょう。かくいう私もモダンローズのなんたるかということを知りませんでした。そして、モダンローズの中でも品種があるらしく、その中の一つが今回取り上げるフロリバンダという者なのです。

というわけで今回は、まずモダンローズというのものが何なのか、そして、フロリバンダとは何なのか、ということを見ていきたいと思います。

モダンローズとは?

バラ フロリバンダ とは

モダンローズとは、1867年にフランスで作られたラ・フランスという品種を始めとしてそれからの150年ほどで急速に広まったバラの品種のことを指します。

現在街の花屋を始めとした場所で見ることができるバラのほとんどはこのモダンローズです。

それ以前からあったバラはオールドローズという風に言われるのですが、これとモダンローズの違いは花の付き方にあります。

今現在見るような真ん中がつんととがっているような形のバラがモダンローズ。対して、お椀のような形をしていて、一見すると芍薬にも見えるような花をつけるのがオールドローズです。

この説明からも、実際見たことがあるバラはモダンローズが多いということが分かるのではないでしょうか。

スポンサードリンク

フロリバンダとは?

フロリバンダとは、先ほど説明したモダンローズの一種で、花が房咲きに鳴る種類のバラです。最初に生まれたのは日本の野生種であるノイバラとコウシンバラの交配種であるので、日本にはゆかりの強いバラだと言えるかもしれません。

四季咲きなので長い間花がつくのを楽しむことができるということで人気の高い品種となっています。しかも、丈夫で育てやすいため、栽培にはもってこいの品種だと言えるでしょう。

特徴として、香りが強い品種が少なく、横方向に伸びる傾向が強い、ということなどがあげられます。

まとめ

私たちが知っているバラは実はモダンローズというものだったんですね。しかも、それが私たちの知っているバラの姿だというのは少し驚きです。これは昔からあったものではなかったんですね。

そんなバラの中でも有名なフロリバンダ。四季咲きで丈夫と言うことで、家庭菜園などにもぴったりというのは、嬉しい情報なのではないでしょうか。