花は好きだけど、育て方が難しいからと言って敬遠される人も少なくありませんが、家の庭先や花壇、ベランダに置いたプランターで咲く花は、家族はもちろん、家の前を通る人たちもを幸せにしてくれる効果があります。

冬から春にかけて、寒い季節に頑張って咲いてくれるキンセンカは、育て方もそう難しくありません。もうすぐ春がやって来ると思わせてくれる元気カラーのキンセンカに挑戦してみませんか?

キンセンカの花の育て方、手入れ方法について、初めての方でも分かるように、詳しく説明したいと思います。

キンセンカ 花 育て方

キンセンカの花の育て方について

花はどんな花でもそうですが、育てる際に注意しなければならないことは、土、水、日当たり、肥料の4点です。

まず、土についてですが、草花用の培養土があれば、それを用意しましょう。どちらかと言えば、酸性土壌を嫌いますので、気になる時は酸性を中和してくれる苦土石灰を混ぜ込んでください。これで、土はかんせいです。

 

続いて、水ですが、庭植えの場合も鉢植えの場合も、そう神経質になることはありません。土の表面が乾いていれば、水をやる。こんな感じで、まったく問題ありません。

スポンサードリンク

次に、日当たりですが、金盞花は日当たりの良い場所を好むますので、できれば、日が当たりやすい場所に植えてあげましょう。日当たりの悪い場所でも育ちますが、日当たりが悪いと水はけが悪くなり、元気に育ってはくれません。

 

最後は、肥料についてです。肥料は、庭に直接植える場合は、あらかじめ用土に堆肥、化成肥料等を混ぜ合わせておきましょう。

鉢植えの場合は、植え付ける前でOK。じわじわと効いてくる化成肥料がおすすめです。

花の咲くのが遅い時、葉の色が悪い時等に、薄めた液体肥料を1週間から10日に1度の割合で与えることをおすすめします。

まとめ

キレイに花を咲かせたい時は、日の当たる風通しの良い場所を選んで植えてください。風通しが悪いと、ウドンコ病にかかりやすくなりますので、注意しましょう。ちなみに、ウドンコ病とは、キンセンカの葉の表面、茎、つぼみ等に発生する、小麦粉をまぶしたようなカビが付着する病気です。発見した時は、殺菌剤等ですぐさま対処してください。