春になると花壇や花鉢をにぎわすヒヤシンスの花。皆さん一度は見たり、聞いたりしたことはあるのではないでしょうか?ヒヤシンスはスイセンやチューリップと並ぶ秋植え球根です。秋に球根を植え、冬を超えて春に花を咲かせます。

ヒヤシンスの栽培の歴史は古く、500年以上前から栽培の歴史があると言われ、神話などにも登場します。かつては2000種以上の品種があったと考えられていますから驚きですよね。そんなヒヤシンスですが、寒い環境などには強いのでしょうか?

ヒヤシンス 育て方 北海道

ヒヤシンスの二種類の育て方

ヒヤシンスには大きく分けて二つの栽培方法があります。庭や鉢植えに植えて育てる土植えの場合容器に水を入れて育てる水耕栽培と言われる方法です。土植えでは毎年花を咲かせることができ、球根を増やすことなども可能です。一方、水耕栽培では翌年に花を咲かせることが難しく、花の重さで容器が倒れてしますなどのことがあります。しかし、水耕栽培では室内で花を育てることができ、土に触れることなくヒヤシンスの栽培が可能です。

スポンサードリンク

ヒヤシンスは北海道で育つのか?

ヒヤシンスは一定期間寒い環境で過ごさないと花を付けません。しかし、地植えで庭や鉢植えで外に放置しているとマイナス気温など凍ってしまうような環境になった場合、球根がダメになってします場合があります。芽が出て根がある程度伸びるまでは室内で冷蔵庫などの中で育てる方がよいです。ヒヤシンスは10℃~20℃くらいが花を長く楽しむのに適した温度だと言われています。北海道の4月の気温が15~20℃なので長く花を楽しむことができると思います。

【まとめ】

春の訪れを教えてくれるヒヤシンス、一言でヒヤシンスといっても花の形、色、香りなど様々なものがあります。色によって花言葉も異なり、とても楽しめる植物です。気温の低い地域でのヒヤシンスの栽培は球根の管理が難しいので水耕栽培で室内での栽培が望ましいと思います。しかし、ヒヤシンスの開花時期である春の気温が低いため、長くヒヤシンスの開花を楽しむことができます。