ユリオプスデージーは1年中、観賞用としても楽しめる植物で、好きな人が多い植物の一つです。もっと株を増やしたいと考えている人も多いと思いますが、実はユリオプスデージーはタネがつかないため、増やす時には挿し木を行う必要があります。

 挿し木というのは、タネからは増やしにくい草花を、株の一部を切り取り発根させて増やしていく方法のことです。適した時期や方法については植物によっても条件が異なってくるようです。

 

 それでは、ユリオプスデージーの挿し木の時期はいつが適しているのでしょうか。挿し木の方法についてもご紹介します。

ユリオプスデージー 挿し木 時期

【ユリオプスデージーの挿し木の時期は?】

 挿し木を行うのに適している時期については、花が咲き終わった5月から6月くらいと9月から10月の秋ごろが適しています。時期を見計らって計画的に、挿し木をすることが大切だと言えそうです。

 挿し木をする時には、枝分かれをさせるために剪定時に切りとった、充実した茎である新芽を使うと良いでしょう。剪定に適した時期も挿し木と同じ時期ですので、一緒に行うと作業としても効率よく行えます。

 

 茎を5センチから10センチぐらいに切り取り、茎の下のあたりについている葉を少し取り除きます。それから水を入れたコップに1時間ほど茎をさして水揚げをしたら、用土に挿しましょう。用土は挿し木用や、清潔で水はけの良いバーミキュライトや川砂などの用土を使います。

 用土に挿してからは、半日陰に移してしてなるべく土が乾かないように管理しましょう。1ヶ月くらい経つと、根が生えてきます。

スポンサードリンク

 鉢やプランター、そして庭に植え替えるのは、挿し木をしたのが5・6月であれば秋になってから、9・10月であれば十分気温が上がった春頃が良いようです。

 植え替えを行なった場所で育ってきたら、軽く2回ほど摘心を行うとわき芽が出てきて形が整います。

 【まとめ】

 挿し木というと、技術が必要で難しい作業がたくさんあるのではないかと思われるかもしれませんが、実は特別手間がかかることはなく、以外と簡単に出来ることがお分かりいただけたでしょうか。時期や多少の注意点はありますが、注意点ほど気をつけて行えば、成長する可能性は高くなります。

 

 ぜひ、挿し木でたくさんのユリオプスデージーを咲かせてください。