ペチュニアは比較的育てやすく初心者でも成功する率の高い花と言われています。しかしそれも完璧にうまくいくわけではなく、中には色々な問題によって成長しなかったり、元気がなくなったりという現象が起こる様です。今回はその原因などを探ってみましょう。
ペチュニアが成長しない理由
ペチュニアを育てるうえでのポイントは何個かあります。日当たりのいい場所においてあるか、屋外で育てる場合は雨除けのある場所に置いてあるか。
雨が強いと花びらがさけてしまったり、色が薄くなったりする恐れがあります。雨除けのある場所に移動しましょう。
ペチュニアは高温多湿には弱いので夏場には特に注意し、刈り込んで風通しをよくして涼しくなるようにしておくのが大切です。
夏場に十分水をあげているか。夏場は乾燥しやすく、土が乾燥してないか、水をきちんとあげていたかなどの確認をする必要があります。
ペチュニアは寒さに弱く、霜が降る頃には枯れていきますので注意が必要です。開花時期に肥料を切らさない様にしないと開花しない場合があります。
成長しない時に肥料をあげても逆効果になる場合があるので注意しましょう。
ペチュニアの用土はどうなのかの確認をする必要があります。水はけのいい土壌を好むので、根の状態はいいのか等観察する必要があります。
病気(特に灰色カビ病)にかかっていないかどうかの確認する必要があります。これは、株が清潔管理できていなかったり、風通しの悪いところで育てていると病気になりやすいので、病気になったとわかったらその葉をすぐに取るとか薬剤を使用するとかしましょう。
まとめ
ペニチュアが元気がなく成長しない理由の観察ポイントとしては、おおまかに考えると日当たり、雨が強い場所に置いてないかどうか。夏場はきちんと水をあげているかどうか、乾燥をさけているかどうか、冬場は保温に注意しているか。
水はけのいい土壌で育てているか、病気にかかっていないかどうかなどといった事を観察してそれぞれ対処していく必要があります。