ハイビスカスの耐寒性は、品種によって異なります。

また、地域によっても最低気温が違うのでハイビスカスの冬越しを

考えている場合品種や地域の気温に合わせて冬越しの準備が必要になります。

今回は、ベランダでの越冬についてご紹介いたします。

ハイビスカス 越冬 ベランダ

ハイビスカスのベランダでの越冬の仕方

上記にもあるように、ハイビスカスの品種によって耐寒性が異なります。

ハイビスカスは在来系(オールド系)の品種であれば、戸外でも冬越しが

出来る事もあります。

 

コーラル系と在来系(オールド系)は3℃以上

ハワイアン系は10℃以上の気温があれば戸外でも冬越しできる可能性が

高いです。

これは、最低気温がこの気温以上ないと戸外での冬越しをしたとしても

翌年の生育に影響が出てしまう事が考えられます。

特に、ハワイアン系は耐寒性があまりないので、ハワイアン系のハイビスカスを育てている場合は戸外での冬越しは考えず

室内での越冬にしましょう。

 

ベランダなど、戸外で越冬する場合には気温の調整と寒風を防いであげましょう。

冷たい風などにさらされると、寒さで株が弱ってしまい

翌年には上手く生育しなくなる可能性があります。

 

ベランダでの越冬の準備をしましょう。

まず、室内に取り込む時と同じように不要な枝(小枝など)を刈りましょう。

細かい枝を刈ることで、枝先が凍害を受ける事が減ります。

 

次に痛んだ葉を手で取り除きます。

落葉が出来なかった葉をそのままにしておくと、水分の残った葉が

寒さに当たり痛んでしまいます。

なので、取り除きましょう。

スポンサードリンク

風対策もしましょう。

ベランダは、地上よりも高いい位置にあるため風が吹きやすい事が多いです。

しかし、ハイビスカスは冷たい風にさらされることにより

株が弱ってしまうため風をさえぎる事の出来る場所に置くか

簡易温室のようなものに入れましょう。

簡易温室を使用することで、温度調整もすることが可能になるので

鉢に断熱材を使用して温度調整するよりは

風も防げて温度調整も出来るためオススメではあります。

 

簡易温室とヒーターを使用する場合には、自動で気温を調整してくれるものを使用すると、楽ですし安心できます。

 

冬越しする際の水やりは、なるべく1日のうち気温が比較的高い

日中にあげるようにしましょう。

夜間などは、冷え込んでしまい土が凍ってしまう事もあるので

避けましょう。

【まとめ】

いかがだったでしょうか?

ハイビスカスのベランダでの冬越しに大切なのは、風よけと温度調整です。

これらを、しっかりと管理することで上手に冬越しが

出来るのではないかと思います。

 

地域によっても最低気温が異なってくるので

ハイビスカスの冬越しは、鉢に植え替えての室内で行う事を

オススメします。

暖かい地域なので、戸外で!と言う方は参考までに

やってみてください。