「洋ランの女王」と呼ばれている、カトレアの中で、「マキシマ」という種を知っていますか。マキシマはという名前の由来ははっきりとしていませんが、「もっとも偉大なカトレア」だから、つけられたともいわれています。

そのカトレア・マキシマには、いくつか色のタイプがありますが、今回は「アルバ」といわれる種について紹介します。

カトレア・マキシマ・アルバは何色の花を咲かす?特徴は?

カトレア マキシマ アルバ

カトレア・マキシマは中輪の花を咲かせる、カトレアの中の代表的な品種です。一般にカトレア・マキシマの色は、ピンクや紫色をしていることが多いです。

カトレア・マキシマ・アルバの最後の「アルバ」は変種ということでつけられていますが、この場合は色の事です。

アルバとは「アルビノ」のことで、「白」のことです。カトレアなどランのアルバといえば、ペタル(花弁)やセパル(萼片)が白で、リップの部分も大部分が白いもののことを指します。

カトレア・マキシマはセパル(萼片)が非常に細く、対してペタル(花弁)が太くなっています。1花茎に多輪咲きします。

スポンサードリンク

香りも心地のよい、柑橘系の香りで嗅ぐ人を癒してくれます。この香りは以前に化粧品メーカーが香水に選んでいます。

カトレア・マキシマ・アルバは、白いペタルとセパルを従えるようにリップ(唇弁)が少し開き、カラム(蕊中)から黄色が外に向けて矢のように伸びている、なんとも気高さを感じる外観になっています。

普通色のカトレア・マキシマももちろん、気品の高さを感じさせます。でも、もし、実際にカトレア・マキシマ・アルバを自然の中でみつけたとしたら、どうでしょうか。

通常色のカトレア・マキシマよりもより貫録を感じても不思議ではありません。様々な木々に守られている、まさに「女王」や「王女」のように見えるのではないでしょうか。

まとめ

カトレア・マキシマには2つのタイプがあり、背丈が小さいものと大きいものがあります。背丈の大きいものは、50cm程もあるといいます。

きっとマキシマの名前はその大きさから名づけられたと考えられます。しかし、カトレア・マキシマ・アルバは仮に大きくなくても、その気品で「マキシマ」と言えるような気がします。