みなさんは、ひまわりを育てた経験はありますでしょうか。切り花として飾る方も多くいらっしゃると思います。しかし、育て方ひとつで長持ちしなくなってしまったりすることもあります。ひまわりの切り花を少しでも長持ちさせるために大事なことは水揚げになります。今回はひまわりの水揚げ方法について調べてみました。
ひまわりの水揚げ方法とは
ひまわりの切り花を長持ちさせることに重要なことが水揚げとなります。水揚げの方法はとても簡単です。まず、お湯を用意し、花や葉に湯気がかからなように根元を少し残してから新聞紙などで包み込みこんでください。茎の長さをそろえることで加熱時間が均等になります。茎起きる際は3㎝を目安にしてください。続いて、お湯の中に2~3㎝茎を浸けます。浸ける時間は10秒ほどで十分とされています。祖のあとは新聞紙で包んだまま水に1~2時間浸けてください。時間が経ったら包んでいたし新聞紙を取り、ふやけた部分を切りそろえてから花瓶に入れます。
ひまわりの水揚げの間違った方法
水揚げ方法は簡単なのですが失敗してしまうこともあります。ひまわりの水揚げをする際失敗するよくある原因の一つは、湯気が花や葉にかかってしまうことです。湯気がかかることでしおれてしまうのでしっかり新聞紙などで包んでから水揚げをしてください。また、ふやけた部分の茎を切り落とし忘れることも多いのですが、それが原因でひまわりが水を吸えなくなってしまうこともあるのでしっかりと処理をしてください。
【まとめ】
水揚げ一つでひまわりの持ちが全く違ってきます。せっかくきれいなひまわりを飾るのでできるだけ長持ちはしてほしいと思います。この水揚げ方法はひまわり以外の花でも行うことができます。しかし、切り花を飾る際に水揚げをする方は多くはなく、水揚げという言葉自体を知らないといった方も多く存在します。この水揚げは、切り花を花瓶に生ける際に最初に行うことですが、花がしおれてしまっている際に行うとしおれていた花をまたシャキッとした本来の姿に戻すことが可能です。切り花を行ける際に水揚げをしなかったという方も後からでも遅くはないので是非試してみてください。花瓶でなく鉢でいけているはなでも水揚げの方法があるので是非、試してみて下さい。