丁寧に育てていた、植物が病気になってしまうと驚きますよね。
特に、初心者だと尚更慌ててしまうかもしれません。
ある程度、植物のかかりやすい病気の特徴や対策方法を知っていれば未然に防ぐことができるかも知れません!
綺麗に花を咲かせてもらう為にも、病気に対する対策はとても大切です。
クレマチスも、病気には強いと言われていますが病気にかかる事もあります。
症状や対策方法を知って、慌てずに対処できるようにしましょう。
クレマチス さび病の対策方法は?
クレマチスのかかりやすい病気の中に「さび病」と言う病気があります。
「さび病」とは、葉の表面にふっくらとしたオレンジ色の斑点が発生し
葉裏にはオレンジ色の胞子が付着し、生育を衰えさせてしまう病気です。
クレマチスに発生しやすい時期は、5月~10月頃と言われています。
「さび病」が発生してしまったら
発症してしまった花や葉を取り除き、他の発症していない葉に胞子が移るのを防ぎます。
取り除いた葉は、ゴミとして処分しましょう。
そこらへんに放置してしまうと、胞子が他の健康な葉に移ってしまう可能性があります。
葉を取り除いた後、薬剤を満遍なく散布しましょう。
「さび病」が発生しない為の予防
風通しが悪いと、病気になりやすいので風通しの良い場所でクレマチスを育てるようにしましょう。
葉が密着しないように、剪定してあげるとクレマチス自体も風通しがよくなります。
予防として、殺菌剤を定期的に散布するのも効果が期待できます。
クレマチス さび病のオススメ薬剤
「さび病」になってしまった場合にも、薬品の散布をすることを
オススメします。
なってしまった場合にオススメの薬剤は
「ラリー水和剤」「マンネブ水和剤」「ビスダイセン水和剤」などがあります。
こちらは、水和剤なので水に薄めて使用するものが多いですが
商品の使用方法を良く読み、それに従って使用してください。
ハンドスプレー型の殺菌剤にすると、株全体に散布できるのでお手軽だと思います。
予防に効果が期待できるのは
オーガニック資材の「ニームガルテン」がオススメです。
農薬よりは散布回数が多めになりますが、人に影響がないのでとても使いやすいものになります。
こちらも商品の取り扱い方法を良く読み使用してください。
「ニームガルテン」は液体のものと、粉状の商品があるため
用途に合わせて、商法使用しても効果が期待できるでしょう。
【まとめ】
ガーデニングをする上で、害虫被害や病気などは強い植物と言えど
付きまとうものです。
ある程度の症状の知識などを、知っておくと素早く対策ができると思います。
植物を育て行く上で、病気に対する予防を心がけ
綺麗で元気のいい花を咲かせてくれるのを楽しみにしましょう!