ガーデニングをしている人にとって、一番の強敵が害虫ではないでしょうか?

どんな植物にでも害虫はやってきますよね。

キキョウももちろん害虫がつくのです。

キキョウは植物の中でも割と育てやすく、丈夫な植物であることを知られているかとはおもうのですが、キキョウにも害虫はつきますよ。

今回は、キキョウに付く虫や、その虫の胎児方法などをお話ししていきたいと思います。

 

キキョウに虫が!退治してキキョウを虫から守れ!

桔梗 虫 退治

キキョウに虫が発生する原因として考えられるのは、水はけの悪さ、日当たりの悪さ、葉が茂りすぎていることによる風通しの悪さなどが考えられます。

なので、まずはこれらの根本的なことから改善していきましょう。

 

水はけの悪さや日当たりの悪さは、植え替えの時期に別の環境がよい場所に植え替えてあげるといいかもしれませんし、プランターで育てることで土を改善したり、日当たりの良い場所へ持ち運びができるメリットもあります。

葉が密集しているのならば切り戻しが効果的です。第一陣の花が咲き終わったら切り戻しをしてあげることで次の花も咲きやすくなるメリットもあります。

スポンサードリンク

しかし、ここまでしても付くは付く!どうしても虫がついてしまうこともありますよね。

どんな虫が付くかと言いますと、アザミウマ、アブラムシ、エカキムシ、カタツムリ、カメムシ、コナジラミ、ナメクジ、ネキリムシ、ハダニ、ハマキムシ、ヨトウムシ、クロウリハムシなどが付きやすいのです。

クロウリハムシはウリ科の植物が近くにあると発生しやすいですので、クロウリハムシを見つけたら近くに植えてあるウリ科の植物を処分しましょう。

その他の虫は市販の防虫スプレーや殺虫剤などで退治していきましょう。

 

農薬や薬などを使いたくない、という方には、アブラムシにはこんな方法も有効的です。

牛乳スプレー。霧吹きに牛乳を入れ噴射させることで牛乳の匂い、粘膜でアブラムシが窒息してしまいますよ。次の日、必ず、水をかけて牛乳をとってあげましょうね。

また近くに紀糸井ハンカチやテープを置くことでアブラムシはそちらに引き寄せられていきますよ。

 

まとめ

実際にはあまり害虫はつくことはないのですがかんきょうによりもちろんつくことは考えられます。もし見つけたら直ちに駆除に取り掛かってくださいね!