カポックは熱帯が原生の観葉植物です。

ですから、日本の冬の寒さをまともに受けると、枯れてしまうのですが、実はカポックは寒さにもとても強いので環境を整えてあげれば無事に冬を越すことができます。

しかし、他の季節と同じ管理では、病気になってかれてしまうこともあります。

 

今回はカポックが冬に枯れてしまう原因にについて紹介します。

カポック 冬 枯れる

カポックが冬に枯れる?なんとかならないの?

カポックを上手に育てるには、水やりが重要なポイントになります。カポックは乾燥にはとても強い植物なので、水やりは土がかなりに乾いてからでも大丈夫です。夏場は毎日確認が必要になりますが、冬場は、かえってやりすぎになるケースがおおくなるので注意が必要です。

 

また、寒さに強いといっても雪が降るような環境や霜がおりるような所では、必ず室内に入れてください。

また、冬の暖房の風が直接あたるような場所は避けましょう。

いくら乾燥に強いといっても乾燥しすぎると枯れる原因となりますので注意が必要です。

スポンサードリンク

また、冬の管理では、日照についても考慮が必要です。普段から、室内でカポックを栽培しているのであれば、日照時間が少なくなることに注意をしてください。いつもは外で栽培しているのであれば、室内への移動という環境の変化を感じて葉が落ちてしまうこともあります。室外から室内へ移動させる時には、少しずつ移動して大きな環境の変化をなるべく少なくなるように注意してください。

 

それでも暖房の効いた部屋では、空気が乾燥気味になります。だからといって鉢に直接水をいれてしまうと過湿度状態になってしまいます。土が乾いていなければ、葉にスプレーなどで、直接水をかけることで葉の乾燥を防ぐことができます。

 

カポックは冬だからといって、病気になりやすくなるわけではありません。

ただし、水やりには十分注意しないと根腐れの原因になります。

【まとめ】

カポックの耐寒温度は0~3℃位といわれています。

熱帯の植物としては、かなりの低温まで耐えられることがわかります。

地域によっては、冬でも外に置くことが可能です。無事越冬させることができれば、春にはまた新たな姿を見せてくれるようになるでしょう。