ハダニと呼ばれる植物を弱らせて枯らせてしまう害虫は、残念ながら、丈夫で育てやすいマリーゴールドを狙って弱らせてしまいます。そのため、早めの対策が必要となってきます。ハダニの発生の原因とは一体どのようなものなのでしょうか。
マリーゴールドに寄生するハダニの原因とは!?
ハダニは、体長が約0.3~0.5mmのハダニ科の昆虫のことを言います。5~10月の20℃~30℃の高温で乾燥した状態になる時期に発生しやすくなります。葉っぱの裏に寄生します。
葉っぱを食べて害し、クモのように糸を出します。増殖する勢いがあるため短い時間で大量に発生します。
また、マリーゴールドに限らず、さまざまな植物の葉っぱなどに寄生するため特定の条件で発生する病気や害虫などに比べて症状の範囲が広く、被害の拡大が早いという点があります。
ハダニの症状は、ところどころかすったような傷をつけたりたくさんの白い斑点をつけたりします。この状態を放置することで被害は拡大し、葉っぱが落ちて最終的に」は枯れてしまいます。
症状は、葉っぱだけに止まらずに花びらにも及ぶので、花が咲く期間も縮めてしまう危険性もあります。
特にテラスやプランターで育てているマリーゴールドなどには、ハダニが発生しやすくなります。クモと同じ形態をしているため、糸を出し風に乗って移動しやすい状況にあります。
衣服に付着してきたり、新しい苗に付いていたりと、どこからでも侵入可能なので、発生する原因を確実に無くすことは困難です。
マリーゴールドに付着したハダニの駆除の方法とは!?
ハダニは、被害の拡大するスピードは速いですが、ハダニは水に弱い害虫です。薬剤や葉水などで簡単に駆除することができるので正しい対処法を知っていることで、すぐに除去することができます。
ハダニが少ない場合は、薬剤を使わずに除去することができます。葉っぱの裏に集団で寄生しているのでセロハンテープやガムテープでハダニを貼り付けて駆除します。
また、牛乳と水を1:1で配合したものを、晴れた日に葉っぱに撒くことでハダニを窒息させる効果があります。
牛乳が腐ってしまうので、撒いたあとは、水でしっかりと洗い流すことが重要です。ただし、ハダニがたくさん発生した場合は、薬剤を撒いて駆除します。
マリーゴールドに付着したハダニの効果的な薬剤とは!?
ハダニの効果的な薬剤は、でんぷんスプレーです。でんぷんはハダニを駆除するのに有効な成分です。また、でんぷんなので害のない昆虫などには影響がありません。
でんぷんは、粘着性があるため窒息死させることができ、即効性があります。
まとめ
ハダニは、さまざまな植物を標的にします。マリーゴールドもそのうちの1つです。ハダニは、ほかの害虫に比べて、効果的な薬剤もあり、早めに対応することでマリーゴールドを枯らしてしまうことは予防できます。早めの駆除で、大切なマリーゴールドをハダニから守ることが大切です。