みなさんは「ユリ」という花を聞いたり見たりすると、やはり特徴的なものは美しい花ではないでしょうか。
しかし、ユリの葉はどうなっているか想像できますか?
今回はユリの葉についてお話ししていきたいと思います。
これを知ったらみなさん驚きますよ!
ユリ 葉 特徴
ユリの葉ってどうなっているの?特徴を教えて!
ユリの葉と一言で言っても実は、種類によって異なるものです。
笹のような形を思い浮かべる方もいらっしゃるかもしれませんが、細い線のような形の葉や卵のように丸い形をしたものもあるのです。
葉の数も、これまた種類によって異なるものです。
ササユリは10~15枚程度。
オニユリはなんと200枚以上あるのです。
葉の付き方は、茎にらせん状についているもの、交互についているもの、茎の節に数枚生えているものがあります。
美しい花のひとつにユリが7上げられるかと思いますが、ユリの葉には実は毒があるのです。
毒、ではなく「猛毒」です。
特に猫ちゃんには。
猫にとってたべてはいけないもののひとつに「ユリ」があるのです。
ユリの葉、茎、花、花粉には猫にとって猛毒。命を落としかねない程の影響を与えますので、猫を飼育しているおうちの方はユリの栽培や、観賞用に飾ることには十分気をつけてほしいと思います。
ユリの葉を食べると、腎臓ダメージを与えます。腎臓を壊死させてしまうのです。
また、嘔吐や下痢を繰り返すことにより脱水の症状が表れることも。
腎臓にダメージを与えてしまうのでおしっこが出なくなり尿毒症になってしまいます。
尿毒症は、恐ろしいもので1週間ほどで命を奪ってしまうのです。
もっと、恐ろしいことに、ユリのこの成分はまだわかって異なものが多く解毒剤が存在しません。
人間には?と思いますよね。人間には体内で分解酵素を作ることが出来ますのでそこまでの被害はなさそうですが小さい子ども、乳幼児などには十分注意してくださいね。
まとめ
ユリを観賞用に楽しむ方も多いのですが、ユリにはドクガあり危険なものであることも確かです。
特に猫ちゃんを飼育している方にとっては十分に気をつけてあげてほしいです。
口の周りに花粉がついているだけでも危険ですし、葉にかじった跡もあれば、動物病院へ問い合わせてくださいね。