毎年初夏のころになると、道路や道のそばの植え込みに、沢山ツツジが咲いているのを見ることがあると思います。

ツツジは色々な花を咲かせます。形や色にもたくさんの種類がありますが、この記事では赤い花を咲かせるツツジの品種についてご紹介いたします。

ツツジ 赤 品種

【赤いツツジの品種について】

ツツジは赤や白、ピンクなどの鮮やかな花を咲かせます。

この記事では、赤い花を咲かせるツツジをご紹介いたします。

順番に見ていきましょう。

 

平戸ツツジ

いろんな色の花が咲きますが、真っ赤な花も咲かせます。

広く育てられており、園芸品種の多く比較的手に入れやすいのが特徴です。

園芸店や通販などでも多く取り扱われております。低木に咲くのが特徴で、名前の由来は長崎県平戸市で栽培されていたことからと言われています。

こう配させやすく、いろんな園芸品種を生み出しています。オオムラサキというツツジもそのひとつです。

 

レンゲツツジ

4月中旬から5月中旬にかけて開花する品種です。花色には赤や黄色があり、黄色はキレンゲツツジとも呼ばれています。挿し芽がつかないのが特徴的なツツジです。

スポンサードリンク

本霧島

花付きの良い真紅のツツジです。枝葉が隠れるほどたくさん開花するので、その美しさが江戸時代に評価されました。

 

クルメツツジ

ヒラドツツジと並んで園芸品種が多く広く知られているツツジです。

中でも色彩の派手な品種が、園芸家に好まれているようです。

株を覆うように咲き、満開のときは枝葉が見えないくらいに咲き乱れ、本当に素晴らしいものです。

また、ツツジの中では小ぶりですので、庭植えもしやすく、鉢植えでも十分に楽しめるのが嬉しい

この品種群は、江戸時代、久留米藩士の坂本元蔵という方が、品種改良を始めたもので、サタツツジを中心に、ミヤマキリシマ、ヤマツツジなどを基に交配したものと言われています。

まとめ

いかがでしたか?この記事では、赤いツツジの品種についてご紹介いたしました。

真っ赤なツツジはとてもよく目立ちます。植え込みの枝や葉を覆い隠すほどの真っ赤なツツジはとても美しいですよ。低木で育つ種は植え込みに最適ですので、自宅の塀や格子のそばなどで、目隠し代わりに育てるのにもぴったりです。