犬が毎日散歩をするのは大切なことです。また、散歩中に犬が周囲のさまざまなものに興味を持ちながら散歩しているので、公園や街路樹などに植わっている植物に興味を持ったり、お花が好きな犬も多いと思います。よく散歩中に、道端に生えている草花を食べていることがあります。以前は、食物繊維だから食べても問題ないと良い傾向として考えられていましたが、犬の散歩する身近な場所にも、犬が食べると中毒症状などの危険な症状が出たり、最悪は死に至ることもある植物が生えていることがあります。そんな植物の中でも、ツツジを食べると犬はどうなってしまうのでしょうか?

ツツジ 中毒 犬

犬がツツジを食べると、中毒症状はどうなる?

まずは、身近にある花や植物で、人間にとっては無害であったり漢方に使われたりしていても犬にとっては、有毒であるのがアサガオの実・アロエ・生のジャガイモの緑色になった芽の部分・生のワラビです。アサガオの実やアロエは嘔吐、下痢、腹痛などの消化器症状が出ます。生のワラビは毒性が強く食べると貧血・運動失調・不整脈・血尿などの症状が出ます。生のジャガイモのソラニンと呼ばれる成分の毒性が強く、早い段階で嘔吐・下痢を繰り返し、意識障害を起こし死に至る危険性もあります。

スポンサードリンク

しかし、芽と緑色の部分を取り除けば加熱すると問題なく与えることができます。しかし、肥満の原因につながるので注意しなければいけません。人間にとっても毒性があるものは、アジサイやスイセンやツツジなどです。アジサイは青酸カリに匹敵するほどの毒性があります。スイセンはニラと間違えて採取して食べると中毒症状を起こします。特に球根にリコリンという成分があり、その成分が嘔吐・腹痛、心不全などの循環器症状が出たり、重篤な場合、昏睡や麻痺などを起こし死に至ることがあります。ツツジは、すべての部位に強い毒性があります。葉っぱや蜜に含まれているグラヤノトキシンと呼ばれる成分は、嘔吐・下痢などの消化器症状、とだれ・筋力低下・痙攣・視力障害・昏睡などの神経症状などを引き起こします。

【まとめ】

犬がツツジを食べると、ほかの毒性を持った植物と同じぐらいの毒性があります。ツツジは公園や街路によく植えられている植物です。そのため、犬が口にしてしまう可能性が高い植物です。犬は食事量が少なかったりストレスが原因で散歩中などに草などを食べてしまうことがあります。家族同様の犬が散歩中などに庭や公園のツツジの花を間違えて食べてしまわないように普段から食事量やストレス解消に気をつけることが大切です。