開花を終えたグズマニアの植え替えは、株元から芽を出す子株を植え替えていく方法になります。グズマニアは他の植物と比べても、比較的育てやすいので子株の植え替え自体もそれほど難しいことではありません。そこで、グズマニアの子株を植え替える方法や、子株を植え替える際の注意点などについてご紹介します。
【グズマニアの子株から植え替える方法と植え替えの注意点とは?】
グズマニアの株元は、花を咲かせた後は枯れていきます。子株が顔を出すのは、このグズマニアの株元が枯れてきてからです。株元が枯れたからといっても慌てずに、子株が大きく生長したときのタイミングで植え替えを行うのが、グズマニアの植え替えの注意点の一つです。目安としては、子株についている葉っぱが、10枚程度になったら、植え替えの時期です。
そして、グズマニアの子株の植え替え方法ですが、子株切り取る際にも注意するポイントがあります。切り取る位置はなるべく面積を大きくしない位置で切り取るようにします。さらに、グズマニアの子株を切り取る時は、必ず清潔で鋭い刃物で切り取るようにしましょう。
また、切り取ったグズマニアの子株を直に土に植え替えないようにしてください。直接土に植えてしまうとグズマニアの子株が腐ってしまいます。グズマニアは地植えにはあまり適していない植物です。グズマニアの子株の植え替え方法は、まず湿らせた水苔を用意します。その水苔を使って、清潔な刃物で切った子株の根元をしっかりと包み最後に輪ゴムで止めます。その水苔で包んだ子株を、鉢植えに植え替えする前に、鉢植えの底に、軽石の大粒のものを敷くか、または、細かくちぎった発砲スチロールを敷き詰めてから植え替えしてください。
グズマニアを大きく生育させる場合は、一回りグズマニアよりも大きめの鉢植えに植え替えしましょう。植え替えが無事に終われば、2ヶ月ほどもすると根が出始めます。この時に、生育を促すために稀釈した液体肥料を与えます。グズマニアの子株の成長に欠かせない水やりは、目安として、生育期は水が常に溜まっている状態になるほどたっぷり与えて水を吸収させます。
秋頃から寒くなる時期は、溜まっている水の吸収率が下がるので、余分な水は鉢植えを逆さまにして排出させて、底に少し水が溜まっている状態を維持します。空気の乾燥が気になってきたら霧吹きをして水を与えるようにしてください。グズマニアの子株は植え替えが終わって、およそ3年から4年ほどかけて花が咲くまでに成長していきます。
まとめ
花が咲くまで成長するには、年数もかかりますが葉っぱだけのグズマニアも部屋のインテリアとして十分効果を発揮してくれますよ。
では、グズマニアの子株から植え替える方法と植え替えの注意点をまとめました。
・子株が大きく生長したときのタイミングで植え替えする
・子株についている葉っぱが、数枚から10枚程度が植え替え時期
・子株を直に土に植え替えない
・水苔を使って株の根元をしっかりと包み最後の輪ゴムで止めて植える
・生育期には水が常に溜まっている状態にする
・秋頃から寒くなる時期は、余分な水は排出させて、底に少し水が溜まっている状態を維持
・乾燥が気になってきたら霧吹きをする
グズマニアの子株の芽が出始めたら、焦らずに大きく生長するのを待って植え替えに挑戦しましょう。