私達人間が口にする水の種類には、硬水と軟水があります。それはカルシウムとマグネシウムの含有量の差で分かれているのですが、それぞれにメリットとデメリットがあります。ちなみに、我々日本人は軟水を好みます。欧米で出回る水は硬水が多く、日本人が口にすると、おなかがゆるくなってしまう事が多いようです。人間でもこんな事があるように、植物にも土に対する相性のようなものがあって当然でしょう。土に関することで水の軟水と硬水と似ているのが、酸性とアルカリ性の違いと言えます。私達は土に種類があるとは、あまり考えない事かもしれません。どの植物が酸性を好むのか、アルカリ性を好むのか全く気にした事はないでしょう。それでは、ひまわりを育てる為の土はいったいどちらなのでしょうか。酸性なのでしょうか。アルカリ性なのでしょうか。間違えてしまうと、私達が硬水を飲んでおなかを壊すように、微妙に調子が悪くなります。その植物に適した酸性度(PH)で育てるのが、一番元気が出るのです。ひまわりに適した土を詳しくご説明いたします。

ひまわり 土 種類 酸性

【ひまわりの土の種類】

土の酸性度(PH)は、植物の成長にとって大きな意味を持ちます。土の種類がその植物に合わないと、栄養素が吸収されにくくなったり、根の発達が遅れたりしてしまう事があるからです。その作物に合わせた酸性度に保つ事は、とても大切なことです。ちなみに日本の土壌は酸性に傾いています。それは、雨が多い為、土の中のアルカリ成分が流されてしまう事が原因です。その為、定期的に土壌の酸性度を確認する必要があるでしょう。計測する方法としては、地面に機械を差し込んでPHを計測する酸度計や、リトマス紙などが用いられます。

スポンサードリンク

【ひまわりの土は酸性を好む?】

ひまわりの好む土の種類は、中性から弱酸性です。酸性に傾きすぎる土はあまり好みません。雨のよく当たる庭に地植えした場合、すでに土が酸性に傾き過ぎている場合があります。そのために種を埋める前に、アルカリ成分を混ぜて中性に近い形にしておくのが理想です。アルカリ性に傾ける(中性にする)為には、石灰資材を撒いたりして、PHを上げる方法をとります。

【まとめ】

土は植物を育てていくだけで、どんどん酸性に傾いていきます。その為、定期的に土壌の酸性度を確認して、中和にする対策をとりましょう。苦土石灰等をまく方法の他には、草木灰を撒く方法もあります。もう一つ、ひまわりは湿度に弱い植物です。雨に当たりすぎて酸性に傾きすぎた上に、水はけが悪い場合は、病気になってしまう原因にもなります。水はけの良い土にしておく事は、ひまわりにとってとても重要な事です。