世界に約300種類以上存在するというアザミは、日本にその1/3~半分の150種類以上があるといいます。なぜ日本にこれだけのアザミがあるのか、理由は不明ですが、日本はアザミにとって繁殖しやすい環境なのかもしれせん。しかしアザミは世界中にあるのですから英語の名前ももちろんあります。
今回はアザミの英語での読み方や発音、スペルなどについて紹介します。
アザミの英語の読み方とスペルは?
アザミを英語でいうと「thistle」と書きます。「thistle」にはアザミの他、アザミに似た植物の意味もあります。例えば同じキク科でも属が違う、アザミに似ているルリアザミは「global thistle」、つまり球体のアザミです。ルリアザミは、確かに丸い花を咲かせるのでぴったりですね。その他のアザミや、アザミに似ている植物は、英語で「~ thistle」という名がついています。
アザミの中で「japanese thistle」という名前のアザミがあります。
直訳すると、「日本のアザミ」ですが、日本名はというと「ノアザミ」です。確かにノアザミは北海道と離島を除いた平地に多く咲いています。きっと訪れた海外の人々が日本でよく見たアザミだったのでしょうね。
また、日本にもオニアザミというアザミがありますが、外来種で、アメリカオニアザミという種もあります。日本のオニアザミは英語で「blessed thistle」神聖なあるいは、祝福されたアザミですが、ではアメリカオニアザミは、アメリカの神聖なアザミになるかというとそうではなく「spear thistle」槍のアザミです。互いにトゲが鋭いですが、アメリカオニアザミの方は繁殖力も相当強く、要注意外来生物に指定されています。
アザミの英語での発音は?
「thistle」は「シッスル」と発音します。アクセントはiのところです。
【まとめ】
日本語でも英語でも、アザミの名前をつける時は、どちらも形や色や雰囲気で名前をつけていると考えられますが、なぜか、互いに直訳して意味が通じる種類はないようです。やはり、欧米人と日本人では、花を見た時に何に印象を強く受けるのか、が違うのかもしれませんね。