雨が多く降る時期には水やりをした方がいいのだろうかとバラを育てていて悩んでいらっしゃる方も多いかと思います。

よく言われている水やりのタイミングとしては、土の表面が乾いたらあげるということですが、ジメジメしていて長い間雨が降っている時期にもあまり雨の降らない日があると中は十分に湿っていても、表面だけは乾いていることがありますよね。

そこで、今回は雨の多い時期の水やりはどうしたらいいのかについてご紹介したいと思います。

雨の日は水やりをしなくてもいいのか!?

バラ 雨 水やり

雨の日もバラに水やりを基本的には、根をずっと湿った状態にしておくのは避けた方が良いです。乾燥させてしまっては良くないと毎日水やりをしていますが、バラは「乾燥すること」と「湿ること」を繰り返すことによってしっかりとしたバラへと成長していくそうです。

だからと言って水やりをしないのかというとそれも少し違います。水の不足によってバラは根を伸ばそうとしますが、根を伸ばすことに栄養が使われてしまうと上の方に栄養がいかなくなってしまいます。

逆に、水やりによって水が中に溜まってしまい土が常に湿った状態になっているとバラの根や枝葉が柔らかくなってしまい病気にかかり易くなったり、害虫被害にあい易くなったりしてしまいます。

水をやる事も大切ですが、少し土を乾燥させてやる意識も大切なのです。水やりをしたいけど根が弱くなってしまいそうで心配という方は、できるだけ水はけの良い土のある環境にバラを植えてあげるとよいです。

スポンサードリンク

特に湿り気がたまりやすいのは梅雨の時期だと言っても梅雨の時期でも気温が高くなる日が続いて水やりが必要なほど乾いてしまう事もあり得ますし、雨が降ったからと思っても土はそれほど湿っていなかったということがありますので、時期や雨が降ったか降ってないかを気にし過ぎるよりも、土がどんな環境になっているかという事に注目して水やりをするかどうかを決めるのが一番良いかと思います。

他にも、梅雨の時期でもよく晴れたから暑い日が続きそうと思ったら急に大雨が降ってきたというように寒暖の差が激しくバラにもストレスのかかりやすい時期でもありますので、綺麗なバラが咲きそうにもないような環境になる頃に蕾を一度取ってしまうという方もいらっしゃるようです。

良くない環境で無理に咲かせるよりは、綺麗なお花を咲かせるためにその時期に養分を蓄えさせておこうということでしょうか。蕾の時に取ると枝がまだ柔らかいのですぐにまた芽が出てくるようです。

まとめ

根から強いバラに育てるためには、土の中に水が溜まってしまうことを避けるようにするということが大切です。元気に育ってくれないような時には土の環境を見直してみるというのもよいかもしれませんね。