シクラメンにも球根の保存期間(夏休み)があることを、ご存知でしょうか?

子どもの頃、夏休みがあったように実は、シクラメンには、球根を保存しなければならない時期があるのです。

6月の梅雨の時期から夏が苦手なシクラメン!

一旦黄色変色して枯れてしまうのですが、球根を保存してまた芽を生やすためにも、保存期間が必要なのです。

次に芽を生やすまでどうしたらいいのかなど管理方法などをご紹介していきます。

シクラメンの球根の保存と管理方法についてご紹介!

シクラメン 球根 保存

春になり気温が高くなりはじめると、シクラメンは少しずつ花が減っていきます。

花がなくなってしまう頃には葉なども枯れていき黄色く変色していき、梅雨の時期になると、葉が枯れた状態になっています。

夏になるとシクラメンは休眠の時期なります。

シクラメンは暑さと湿度が高いことが苦手なので、シクラメンの鉢を日があたっていて雨がかからない場所に置きます。

すだれなどあまり日があたりすぎないように少し影を作るようにしましょう。

スポンサードリンク

黄色変色した状態になったら、水やりをやめます。

水やりしないとだめになってしまうかも?と思ってまた水やりをやってしまうと、カビがはえたり余計に枯れてしまいます。

肥料はいりません。

枯れたはなどがあれば、風が通りやすいように取ってください。

9月頃まで水やりはしないでくださいね。

次に水やりをやるのは9月以降にやりますので、それまでは水やりは禁止です。

9月を過ぎたころにまた芽が生えだします。

夏に休ませている間に、暑さとカビが生えないように環境をととのえてあげることが必要になります。

まとめ

いかがだったでしょうか?

シクラメンにも休まないといけない時期があったのですね?

雨に強くなく湿度が高いことが苦手なシクラメンは、夏の間は少しお休みをしないといけない時期であり、秋から冬にむけて第二の生育期間みたいなものでした。

人間と同じで、体調悪いときは無理しないで休むこと、無理してがんばると逆効果だったりしますよね?

休んでみて、そしたら回復してまた元気になってなにかしら進化してるみたいな感じですかね?

シクラメンにとっての夏休みこと球根の保存期間なのです。