カポックという観葉植物を知っていますか?たぶん、名前を聞いた事がある方も多いと思いますし、見たことがある方も多いのではないでしょうか。
カポックは日陰・日光ともに強く、環境になれてさえしまえば、どんな場所でも管理することができる、万能的な植物です。
さらに繁殖力も生命力も強いので、ぐんぐんと成長していきます。
ですが、そんなカポック。管理していくうえで、どうしても避けて通れない過程があります。

 

「剪定」って存知ですか?
「剪定」というのは、伸びてきた葉っぱや茎・枝を切ることです。
 この「剪定」をせずに放っておくと、葉っぱや枝たちが伸びに伸びてしまい、どんどんと場所をとるようになります。

 

おまけにカポック自体の健康状態も悪くなってしまって、枯れてしまったりしおれたりと、良いことなしです。
そこで無駄の伸びてきてしまったものを、カットすることが必要になってくるのです。
難しいんじゃない?とか、初めてだから分からない…という方でも大丈夫です。
先ほど、カポックは生命力が強いといいましたよね?

 

つまり、ちょっとやそっとの失敗では、大きなダメージとなることもないですし、すぐに取り返しのつく成長の仕方なので、ここは思い切って剪定をやってみましょう!

カポック 剪定 小さく

カポックを剪定で小さくしよう!

大きくなってきたカポックを切るとき、まずどこを切るか、考えなければなりません。
ここで選択肢を作るとしたら、「しげってきた葉の部分を切る」か「本体の大きさ自体を切る」かのどちらかです。
幹や枝のサイズがさして大きくなく、葉っぱの量だけを減らしたいなら、剪定ハサミを使用して、茂みの深くなってきた部分や、古くなってきて色の悪くなった葉っぱ、傷み始めていいる枝~葉っぱ、弱り切ってきた枝~葉っぱを切り落とします。
コンパクトにするだけなら、全体のバランスを見て、丸く丸く樹形を整えていくといいですね。
 目安としては、幹に対して軽すぎず重すぎず、と見えるぐらいでいいと思います。
これはカットする人の感覚ですね。
本体の大きさを小さくしたいのであれば、剪定ハサミの中でも枝などを切ることができる丈夫なものを使用します。

 

そして、好きな高さよりも少し下目の部分から切るといいです。
切りすぎには注意ですが、切らなさすぎるのも、カポックにストレスをかけてしまいます。
たとえちょっと切りすぎても、カポックは伸びる勢いの強い植物なので、すぐに成長します。
切るときは、なるべく断面が斜めになるように切ります。

 

スポンサードリンク

ちなみに、切り落とす枝の見極めですが、色が悪くなっていたり、弱々しく細い枝を積極的に切ります。
 その枝などに養分を届けようとした結果、本体の元気がなくなってしまうので、本体の状態を維持するためにも、余分な枝は切ってしまいましょう。
そうして整えていくと、小さくしてサイズダウンを図れますよ。

【まとめ】

いかがですか?
小さくしたい部分を決めて、完成形をイメージしてから、剪定に取り掛かるといいですね。
剪定をして、カポックをリフレッシュしてあげると、さらに強く良い健康状態に育つので、ぜひ定期的に剪定してあげましょう。

 

また、カポックは日光も好むので、剪定後はしばらくの期間、日光に当ててあげると、カットした部分のダメージ修復にもつながり、丈夫に育ちますよ。
頑張って剪定をしてみてください。