バラの枝は適宜、選定作業を行っておく必要があるとされています。剪定をしっかり行う事で、病気や害虫の被害からバラを守ったり、全体の形を整えるなどの効果があると言われています。

バラの剪定は他の植物と同じように枝を切って行うようですが、切り方に気を付ける必要があると言われています。

バラの剪定は枝の切り口を斜めに切る?

バラ 剪定 切り口

バラの剪定を行う数日前から水を少し多めに与えておくことで、選定のダメージを軽減できると言われています。

剪定するのは枯れ葉の多い枝や、枯れ枝などとされ、枯れ枝などから病害虫の被害が広がらないようにしたり、風通しを良くすることで虫を遠ざけたり、日照時間を多くすることが出来るとされています。

剪定ばさみで枝をカットするときには水平ではなく、少し斜めに切ってあげると良いとされています。

これは、切り口から水分が出てくることがあるようですが、この水分が溜まったままになってしまうと、腐ったりしてしまうため、斜めに切ってあげることで余分な水が流れていくようにする為のようです。

春に行うバラの剪定で気を付ける事は?

バラの剪定はの冬眠期間でもある春頃と、夏に花を咲かせた後の8月下旬に行うのが良いとされています。冬眠期間や花を咲かせた後には、バラの株が休眠状態になると言われています。

スポンサードリンク

この時期に剪定を行う事でバラへのダメージが少なくなると考えられているようです。春の剪定では、不要な枝や枯れ枝などを切り取って、全体の高さや形を整えていくようにすると良いようです。

タイミングとしては葉っぱ全体が茶色く変化したころが休眠している状態だとされていますので、その時期を狙っていくと良いようです。

夏に行うバラの剪定で気を付ける事は?

春と同じように枯れ枝などを選定していくと共に、枯れた花や蕾などを一緒に摘み取ってあげると、次回の花付きが良くなるとされています。

春とは違ってダメージを受けやすい時期でもあるため、選定する枝は最小限に留めておくと良いようです。

まとめ

バラの剪定作業は春と夏で注意点が異なることが分かりました。適切に選定しておくと病気になりにくいバラになる為、忘れないようにして、美しいバラを観賞できるようにしましょう。